1. 千葉県の葬儀社【博全社】HOME
  2. > 料理長からの食材だより

総料理長からの食材だより

  • 2018年01月16日new

    お正月にお餅を食べるのはなぜ?

    sample

    明けましておめでとうございます。今月は、お餅についてのお話をします。 お正月になると全国でお餅をたべます。日本人にとって当たり前の習慣ですが、なぜ、お正月にお餅をたべるのかご存知でしょうか。 実は、中国から渡来して日本で最初に栽培された米は「ウルチ米」ではなく「モチ米」でした。「ウルチ米」は「モチ米」よりも後から遅れて伝わりましたが、結局「ウルチ米」の方...

    続きを読む
  • 2017年12月15日

    今年は漁獲量が例年の5倍?! 今が旬の鰤(ブリ)

    sample

    今月は、鰤(ブリ)について、お話ししたいと思います。 鰤と言えば日本でもたくさん食べられている魚です。 鰤の旬は12月から2月頃で、成長と共に名前を変える出世魚です。 世界に15種類ほどいて、日本海には6種類いると言われています。 ヒラマサ、カンパチなどの高級魚は、ブリ属の仲間です。 九州周辺の南で産卵をし、孵化をした稚魚は群れをなして北海道の南部...

    続きを読む
  • 2017年11月16日

    実は今が脂がのって美味しい「穴子」

    sample

    今月は、「アナゴ」についてお話します。 まずアナゴの語源ですが、岩の割れ目などの穴に身を潜めているところから付いたとされますが、実際は砂の中に埋まっていることの方が多いようです。 全身は側線に沿って白い斑点が秤の目盛りに似ている事からハカリ目とも呼ばれ、大きいもので1メートルにも成長しますが、市場では20cm前後のものを好まれて寿司や天婦羅に使われていま...

    続きを読む
  • 2017年10月15日

    「中秋の名月」十五夜

    sample

    今月は「中秋の名月」十五夜についてお話します。 十五夜とは、実は満月のことなのです。 満月は、1年に12回あります。何故満月を十五夜というのでしょうか。 月は満ち欠けを繰り返していますが、新月から満月になるまで約15日かかるそうです。 そこから満月を十五夜と呼ぶようになりました。 この満月は「十五夜」「お月見」「中秋の名月」と呼ばれ、平安時代では貴...

    続きを読む
  • 2017年09月15日

    種類によって旬が変わる!?「いわし」の豆知識

    sample

    今月は、日本で流通している「いわし」についてお話します。 日本では、「マイワシ」「カタクチイワシ」「ウルメイワシ」の3種類に分かれます。 最も多く流通しているのが「マイワシ」になります。旬は、6~10月頃で初夏から秋にかけて美味しい時期を迎えます。 一方「カタクチイワシ」は、9~1月、「ウルメイワシ」は10~2月頃になり、種類ごとに1ヶ月ずつ旬がずれる...

    続きを読む
  • 2017年08月16日

    真夏が旬「カンパチ」

    sample

    暑さもひと段落したように思われますが、皆さま夏バテなくお過ごしでしょうか?
    今回は、珍しく真夏が旬の魚「カンパチ」についてお話します。カンパチは「間八」「勘八」と書かれることもありますが、大抵の居酒屋では「カンパチ」と書かれていますね。「カンパチ」はアジ科の中ではヒラマサに次ぐ大型種となります。

    続きを読む
  • 2017年07月15日

    ご葬儀での「精進料理」

    sample

    今月は、千葉県産の食材から離れ、先日お客様からご注文のあった「精進料理」についてお話いたします。 「精進料理」とは、元々の意味としては、「仏教の戒律に基づき殺生や煩悩への刺激を避けることを主眼として調理された料理」のことです。 中国からのものですが、すでに日本での料理として「和食の精進料理」の地位を確立しています。 日本料理の「懐石料理」も「精進料理」...

    続きを読む
  • 2017年03月16日

    今が旬!千葉県産菜の花のクリーム・スープ

    sample

    春の訪れと共に千葉県のシンボルでもある菜の花、花言葉は『快活な愛、競争、小さな幸せ』。 主に南房総地域で生産され、全国で1位の出荷量で36%を占めています。 観光の見どころとしてもマザー牧場などの菜の花畑は一面を覆う黄色い花で埋め尽くされ、素晴らしい光景が楽しめますよね。 菜の花は目で楽しめるのはもちろん、実は栄養素のバランスが非常に良い...

    続きを読む
  • 2017年02月16日

    千葉県産のほうれん草を使ったフワフワのシフォンケーキ

    sample

    千葉県産のほうれん草は秋から春先までの今が美味とされ、野田市、柏市、船橋市、千葉市などで主に生産されています。 出荷量も全国で1位を占めており、栄養価も高く、おひたしやお味噌汁の具、グラタンの具材など幅広くお料理に利用されています。 今回はお子様でも食べやすいふわふわのシフォン・ケーキにしてみました。 グリーンの色が鮮やかな一品をご紹介いたします...

    続きを読む
  • 2017年01月16日

    千葉海域で収穫された寒鰤の鍋仕立て(沖すき)

    sample

    千葉県の近郊の海域では、東京湾地域、内房地域、外房地域、銚子・九十九里地域とまさしく千葉県を囲む漁港の宝庫です。 さまざまな地域にはそれぞれ特徴があり漁獲方法も、収穫できるものも異なります。 今回外房地域のまき網漁で捕れる、たっぷりと脂がのり美味しさが増している寒ブリのご紹介です。 今の寒い時期の食卓にしばし登場するお鍋、今の時期にもっとも美味とさ...

    続きを読む
  • 2016年12月16日

    千葉県産 いちごたっぷりタルト

    sample

    12中旬から春迄旬である苺は特にクリスマスシーズンの欠かせない食材のアイテムの1つです、良く知られているのが栃木のとちおとめ、福岡県のあまおうなどがあります各県によってさまざまな品種がありおよそ数十種類にも及びます。 千葉県内で栽培されているチバベリー、ふさの香(ふさのか),桜香(おうか)、また栃乙女(...

    続きを読む
  • 2016年11月15日

    千葉県産真鯛とキウイフルーツのサラダ仕立て

    sample

    千葉県産の真鯛と言えば、鴨川市の内湾から入道埼にかけて、沿岸部の一部海域が群生地として有名です。 鯛は良質のタンパク質を豊富に含み、脂質が少なめなのが特徴の魚です。特に天然物の脂質は100gあたり5.8gと、養殖物の10.8 gと比べると半分程度。良質なタンパク質は、体力、筋力、免疫力を向上させ、代謝活動を促進する働きがあり、カロリー控えめながら栄養価バッ...

    続きを読む

0120-444-999 葬儀相談窓口 24時間365日 専門相談員が対応しますお急ぎの方へ 万が一の時の対処

契約企業・団体様向け割引のご案内


24時間365日対応

資料請求・お問合せ