ハワイ海洋散骨
「最後は自然に還りたい」
「海が好きな人だったから」
大切な人の意思を尊重し、ご遺族の想いを大切にした
新しい供養のかたちがあります。
お墓での埋葬や手元供養とともに、雄大なハワイの海へ。
ハワイの現地法?とともに
?を込めてお?伝いいたします。
散骨エリア「天国の海R?」とは?

-
ハワイの海に広がる
神秘に満ちた美しきサンドバー「天国の海R」は、全米最大とも言われる珊瑚礁が広がる、知る人ぞ知る散骨海域です。ワイキキから車で約40分ほどの場所にあるカネオヘハーバーから専用船に乗り、紺碧の海の先へたどり着くと、季節によっては潮がくるぶしほどの高さまで引いて現れる真っ白な砂浜、サンドバー(Sandbar)を見ることができます。美しく神秘的なこの砂浜が「天国の海」と呼ばれる由縁です。
ハワイの海洋散骨 <安心の理由>
博全社を含むSOUグループが、散骨や旅行プランをはじめ現地でのアテンドまで全てサポートします。

-
ハワイのグループ会社との連携
現地でサービスをご提供するグループ会社のジャパンメモリアルコーポレーション(JMC)は、ハワイ在住の日系の方々からの供養のご相談をはじめ、寺院の修復や仏像の作成などを長くしている葬儀業界の企業です。現地にある専門の会社だからこそできる、きめ細やかなサービスが可能です。

-
旅行プランや各種手配も安心
散骨の予定に応じたフライトやホテルの手配もお任せください。また、ご希望をおうかがいした上で現地滞在中のプランニングなどもグループの旅行会社ワールドクリエーション(WCI)がご案内します。お気軽にご相談ください。

-
現地日本人スタッフが案内
散骨の問い合わせに対するご案内などをはじめとし、ホテルからの送迎など様々なサービスについても、現地グループ会社(JMC)の日本人スタッフがきめ細やかなサービスをご提供します。
ハワイの海洋散骨 <プラン内容>
企画および現地でのサポートは、ハワイの現地法人JMC(ジャパンメモリアルコーポレーション)が行います。旅行会社のWCI(ワールドクリエーション)とJMCが連携してお客様にサービスをご提供します。
基本パック
小型モーターボート(6名乗り)
専用送迎車(ワイキキ地区ホテル?出航港往復)
専任キャプテン
日本語ガイド
レイ(生花)
軽食&ソフトドリンク(例:サンドイッチ、おにぎり、唐揚げ、スナック、フルーツ等)
サンドバーでシュノーケリング等のマリンアクティビティ
散骨証明書(散骨座標、記念写真付き)
チップ
船の保険
現地サポート
-
- ※散骨プランは午前の実施になります。午後をご希望される場合はご相談ください(別途費用)。
- ※使用するモーターボートは6人乗りです。7名様以上(12名様まで)の場合には2台となりますので
予めご了承ください(別途費用)。 - ※上記には、ハワイまでの移動費?及び宿泊費?等は含まれておりません。
- ※乗船前に免責に関する同意書の署名が必要になります。
散骨サービス
散骨用粉骨
遺骨(粉骨)海外持出し英文レター
その他
ハワイにある各宗派の寺院又は教会でのご祈祷も可能です(祈祷料別途)。
ご希望の方はお気軽にご相談ください。
お客様の声
-
「自然に還りたい」という
母の意思を大切にしたかったから。 -
海や山など自然が好きだった、
夫らしい供養をしたかった。 -
手元供養とあわせて、
散骨でも供養してあげたかった。
-
美しい景色に囲まれた場所に
埋葬してあげたいと思った。 -
夫婦の思い出の地、
ハワイで心からの供養をしたい。 -
お墓のことで子どもや孫に
負担をかけたくないと思った。
ご依頼からの流れ
ご依頼からご出発まで
-
ホームページ、電話、FAXにてお申し込み
お申し込みは出発45日前までにお願いします。
散骨日が決まりましたら契約を締結します。 -
旅行のご手配
ご要望の方には当社にてツアーのご案内、各種手配を代行します。
ご自身で現地までの移動、宿泊をご手配いただいても結構です。 -
ご遺骨の粉骨(別途費用)
ご遺骨を散骨に適するようパウダー化するため、指定の場所へお送りいただきます(別途費用)。あわせて遺骨の海外持ち出しに必要な英文書類も作成し、お渡しします。
-
ハワイへご出発
粉骨されたご遺骨および必要書類をご持参のうえ、
ハワイへご出発ください。
※散骨費用のご清算はご帰国後となります。
当日の流れ
-
8:30
ワイキキ地区のホテルを出発
ワイキキ地区のホテルまでお迎えにあがります。
※ホテル・宿泊先によってはワイキキ地区にある指定のホテルまでお越しいただく
場合がございます。 -
9:30
カネオヘハーバー出港
小型モーターボート(6人乗り)が3時間貸切となります。
※使用するモーターボートは6人乗りです。7名様以上(12名様まで)の場合には
2台となりますので予めご了承ください(別途費用)。 -
9:45?12:15
「天国の海R?」散骨ポイントへ到着
船上より散骨
船での軽食・マリンアクティビティ
ご遺骨とともに、お別れ花としてレイを海へたむけます。
ご希望に応じて、シュノーケリングやクルージングなどもお楽しみいただけます。 -
12:30
カネオヘハーバー帰港
-
13:30
ワイキキ地区のホテルに到着
※ホテル・宿泊先によってはワイキキ地区にある指定のホテルでの解散となり
ます。ご了承ください。
よくある質問
- ハワイの海での散骨に法的な問題はありませんか?
- 問題ありません。海洋散骨はハワイで昔からおこなわれており、許可証なども必要ありません。海岸線より3マイル(4.82km)以上沖合でおこなうことなど、海洋散骨に関する州法での取り決めがありますので、それらを遵守して執り行います。
- 火葬した遺骨を持参すれば、そのまま散骨できるのでしょうか?
- 周辺海域の環境への配慮などから、散骨はご遺骨をパウダー状に粉骨してから行うのが一般的です。粉骨は博全社で承ります。その上で現地へ持参していただく流れになります。
- アメリカ入国の際、特別な通関検査などは受けますか?
- 機内にご遺骨を持ち込む際の特別な検査はありません。念のため、無用なトラブルを避けるためにあらかじめご遺骨(散骨)であることを証明する書類をお持ちになることをおすすめします。博全社では事前に専用の英文書類をご用意してお渡ししています。
- 散骨する遺骨の量に制限はありますか?
- 特に量の制限はありません。従来の一般的なお墓や納骨堂などには一切埋葬せず、すべてのご遺骨を海に散骨される方もいらっしゃいます。また一方で、あらかじめご遺骨をお墓用と海洋散骨用とに分けておき、散骨される方もいらっしゃいます。
- 散骨当日の服装に決まりはありますか?
- 必ずしも喪服である必要はありません。時季によっては気温も高くなりますので、ラフな服装の方もいらっしゃいます。また、船上となりますので濡れても良い服装をおすすめします。
- 悪天候の場合は中止ですか?
- 悪天候などにより出航が難しい場合には、原則として翌日に変更して行います。そのため、催行日やその翌日を旅の最終日にしてしまうと散骨ができなくなってしまう恐れがあります。そのため、余裕をもったスケジュールで散骨や旅行プランを計画していただくことをおすすめします。